
PrEP療法
PrEPとは、HIV感染予防を目的として性行為をする前からお薬を内服する治療法です。 服用方法によりますが、PrEPは女性・男性・トランスジェンダーともに対象で、HIVに感染するリスクが高い方に推奨されます。
PrEPが推奨される人
パートナーがHIVに感染しているが適切な治療を受けていない
最近、性感染症にかかったことがある
風俗で働いているなど、性行為を行う相手が多い
コンドームを使わないことがある
性行為でHIV感染や性感染症を防ぎたい方はPrEPとコンドームの併用がおすすめです!
PrEPの内服方法は2通りあります。
1ボトル/30錠※1 | 6,500円 |
---|---|
3ボトル/90錠 | 19,000円 |
6ボトル/180錠 | 32,700円 |
9ボトル/270錠 | 42,700円 |
12ボトル/360錠 | 53,600円 |
オンデマンド1回分 (1回分/4錠 + 検査キット付き) |
3,000円 |
PrEPが気になる方、
LINEから友だち追加後お気軽に
オンライン診療をご予約ください
以下の事項にあてはまらない方はPrEPを行うことができない状況、あるいは注意が必要な状況となります。
PrEPで使用する内服薬はHIV感染症に対する治療にも用いられる薬ですが、単剤での使用はHIV感染症に対する治療として不十分です。 その後のHIV感染症の治療に悪影響を与える可能性があり、HIVに感染している方はPrEPを行うことができません。
PrEPの内服を中止することでB型肝炎が悪化することがあります。進行したB型肝炎の場合は重症化することがあり、PrEPの開始は慎重に行う必要があります。 慢性B型肝炎の方はオンデマンドPrEPの方法を選択することができません。
PrEPで使用する薬剤は腎臓の機能に影響を与えることがあるため、腎臓の機能に障害がある場合は、機能の程度により薬剤の使用が制限される場合があります。TAF/FTCの使用は重度の腎機能障害(腎機能の指標のひとつである、クレアチニンクリアランスが30ml/min未満)がある場合、内服できません。TDF/FTCの場合は、腎臓の機能が中等度以上(腎機能の指標のひとつである、eGFRが60未満)である場合、内服できません。
PrEPを開始する前に、HIV・B型肝炎・腎機能の検査を行って、上記にあてはまらないか確認しておく必要があります。
副作用について
当院で処方しているお薬(テノホビルアラフェナミド/エムトリシタビン:TAF/FTC)の副作用は嘔気や下痢、腹部不快感などの消化器症状が主体とされています。 内服を始めて比較的早い段階で数%の頻度で上記症状を認めるとされていますが、時間経過(数日~数週間)とともに症状は軽減することが多いようです。 症状が強く認められる場合や軽減しない場合など、お早めに御相談ください。
デイリーPrEPを行っていて、飲み忘れに気づいたら
その日のうちに飲み忘れに気づいた場合は気づいた時点で1錠内服してください。 翌日からはいつも通りの時刻に内服してください。 飲み忘れに気づいたのが翌日の内服に近い時刻である場合は、前日分はスキップします。 前日分も合わせて2錠内服する必要はありません。
オンデマンドPrEPで性行為前の2錠の内服を行ったが性行為がなかったら
その後の内服は行う必要はありません。
オンデマンドPrEPで、前回の内服からあまり日数を経ずに性行為がある場合
最後の1錠を内服して1週間以内に性行為がある場合は、性行為前の内服は1錠で開始してもよいとされています。 1回の性行為であれば性行為前に1錠、性行為後に1錠ずつ2回内服で、合計3錠の内服となります。 最後の1錠を内服して1週間以上経過して性行為がある場合は、通常通り2錠の内服で開始します。
内服開始後の定期的な検査が推奨されます
PrEPを開始する際にはHIVの検査とB型肝炎ウイルスの検査を行います。 内服前の検査で陰性の結果であっても、1~3ヵ月後に検査を行うと陽性の結果が出ることがまれにあります。 これは、1回目の検査の時点で感染しているけれども、体内のウイルス量が検査で陽性となる程度には増えていなかったため、陰性の結果となった可能性が考えられます。 感染があっても検査で検出されない期間をウインドウピリオドといいます。ウインドウピリオドに検査を行っていた可能性や、PrEPの内服が正しく行われていなかった等の理由による内服開始後の感染の可能性について確認するため、定期的な検査を行うことが推奨されます。
PrEPが気になる・使う前に誰かに相談したい、毎日飲む必要があるの?HIV感染対策に必要なの?いろいろな疑問と不安があるかと思います。
レインボークリニックではオンラインにて無料で医師に相談ができる場を設けています。匿名OK!プライバシーも安心です。
人数に限りがありますので、お早めのご予約がおすすめです。この機会にお気軽に医師にご相談ください!
PrEPが気になる方、
LINEから友だち追加後お気軽に
オンライン診療をご予約ください